SDGs 脱炭素 カーボンニュートラル 再生可能エネルギー発電促進賦課金 出力制御 卸電力市場 新電力ランキング 容量市場 取り巻く環境が大きく変化する電力業界 太陽光発電所の運営から電力小売制度まで、誰にでも分かりやすく解説します | エネルギートレンド

今月も注目!新電力ランキング(2024年2月供給実績)

2024年2月供給実績ランキング(2024年5月発表)

あなたの電力会社、全国で何位か知っていますか?
「自分が契約している電力会社のことは知っている」と思っていても、実際にその会社が全国でどれくらいの供給実績を持っているのか、他社と比べて何位にランクインしているのかまでは把握していない方も多いのではないでしょうか?
この新電力ランキングは、意外にも多くの方からご要望をいただいている人気企画です。今月も最新のデータをもとに、小売電気事業者の総合ランキングを作成しました。電力会社の乗り換えや見直しを検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

総合実績TOP50

こちらは、全国の供給実績がある小売電気事業者490社を対象にした「総合供給実績ランキングTOP50」です。
ランキングの基準となる「総合実績」とは、特別高圧・高圧・低圧の各電圧区分における電力供給実績をすべて合算したもので、法人から家庭向けまで幅広い供給力を持つ電力会社が上位にランクインしています。
電力会社の選定や見直しを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

順位小売事業者名総合実績
(単位:1,000kWh)
1東京ガス株式会社1,376,039
2大阪瓦斯株式会社704,204
3株式会社エネット698,786
4SBパワー株式会社577,402
5auエネルギー&ライフ株式会社451,703
6ミツウロコグリーンエネルギー株式会社387,235
7丸紅新電力株式会社338,729
8株式会社CDエナジーダイレクト328,452
9株式会社ハルエネ315,411
10日本テクノ株式会社298,386
11株式会社関電エネルギーソリューション263,123
12東邦ガス株式会社235,903
13九電みらいエナジー株式会社215,005
14NTTアノードエナジー株式会社207,552
15大和ハウス工業株式会社197,991
16株式会社U-POWER180,599
17日本瓦斯株式会社162,702
18楽天エナジー株式会社145,023
19株式会社PinT124,416
20出光興産株式会社116,104
21サミットエナジー株式会社116,037
22株式会社ストエネ111,332
23株式会社エネワンでんき111,037
24デジタルグリッド株式会社110,651
25株式会社Looop107,240
26シナネン株式会社104,387
27エバーグリーン・マーケティング株式会社98,681
28株式会社東急パワーサプライ98,119
29ゼロワットパワー株式会社95,071
30株式会社グローバルエンジニアリング92,862
31株式会社ジェイコム東京91,562
32株式会社ジェイコムウエスト90,035
33エバーグリーン・リテイリング株式会社86,996
34株式会社オプテージ78,818
35北海道瓦斯株式会社74,979
36リコージャパン株式会社72,693
37株式会社ジェイコム埼玉・東日本70,131
38株式会社ジェイコム湘南・神奈川69,939
39HTBエナジー株式会社69,920
40株式会社 新出光67,955
41MCリテールエナジー㈱67,075
42株式会社エナリス・パワー・マーケティング66,172
43株式会社afterFIT60,524
44TGオクトパスエナジー株式会社59,867
45株式会社FPS56,344
46株式会社リミックスポイント55,078
47株式会社グリムスパワー54,756
48オリックス株式会社54,618
49株式会社ジェイコム千葉52,531
50全農エネルギー株式会社51,166
2024年2月総合実績 供給実績(対象490社)

2024年2月の最新電力供給実績ランキングでは、東京ガスが1位、大阪ガスが2位、そしてエネットが3位という結果となりました。前月に引き続き、ガス会社が電力市場でも高いシェアを維持しており、依然としてガス事業者の存在感が際立っています。電気とガスのセット契約や安定した供給実績を背景に、ガス系新電力が選ばれる傾向が強まっているといえるでしょう。

特別高圧TOP30

特別高圧電力は、供給電圧20,000V以上・契約電力2,000kW以上の需要に対応する、主に大規模工場や大型商業施設向けの電力区分です。2024年2月の時点で、この特別高圧電力を供給している新電力は109社にのぼり、選択肢の幅がますます広がっています。エネルギーコストの見直しや特別高圧に対応した新電力への切り替えを検討する企業も増えています。

順位小売事業者名特別高圧
(単位:1,000kWh)
1株式会社エネット185,229
2株式会社CDエナジーダイレクト91,675
3丸紅新電力株式会社86,663
4株式会社関電エネルギーソリューション41,998
5株式会社グローバルエンジニアリング40,626
6ゼロワットパワー株式会社38,546
7サミットエナジー株式会社32,244
8大阪瓦斯株式会社29,635
9九電みらいエナジー株式会社22,876
10デジタルグリッド株式会社22,239
11ミツウロコグリーンエネルギー株式会社21,752
12旭化成株式会社20,268
13東京ガス株式会社19,320
14アーバンエナジー株式会社18,849
15株式会社FPS18,288
16シナネン株式会社15,930
17エバーグリーン・マーケティング株式会社15,013
18イーレックス株式会社14,772
19株式会社JNCパワー13,900
20出光興産株式会社12,020
21出光グリーンパワー株式会社11,966
22日鉄エンジニアリング㈱10,416
23バンプーパワートレーディング合同会社7,723
24リエスパワーネクスト株式会社7,021
25荏原環境プラント株式会社6,660
26東邦ガス株式会社6,412
27三井物産株式会社6,337
28株式会社フォレストパワー6,102
29日立造船株式会社5,969
30TOPPANホールディングス株式会社5,589
2024年2月特別高圧 供給実績(対象109社)

高圧電力TOP30

高圧電力は、供給電圧6,000V以上・契約電力50kW超〜2,000kW以下の範囲で使用される電力区分です。主に中規模のオフィスビルや医療機関、製造業の工場などで利用されています。2024年2月時点では、全国で394社の新電力会社が高圧電力の供給しており、コスト削減や契約条件の見直しを検討する法人にとって、選択肢がますます広がっています。


順位小売事業者名高圧電力
(単位:1,000kWh)
1株式会社エネット457,042
2日本テクノ株式会社296,068
3丸紅新電力株式会社244,648
4ミツウロコグリーンエネルギー株式会社242,894
5株式会社関電エネルギーソリューション221,125
6株式会社U-POWER149,434
7株式会社CDエナジーダイレクト117,892
8九電みらいエナジー株式会社106,574
9デジタルグリッド株式会社88,331
10エバーグリーン・マーケティング株式会社83,668
11シナネン株式会社80,434
12サミットエナジー株式会社75,194
13大和ハウス工業株式会社65,044
14株式会社エナリス・パワー・マーケティング58,643
15ゼロワットパワー株式会社56,186
16出光興産株式会社56,062
17株式会社afterFIT54,059
18オリックス株式会社53,671
19リコージャパン株式会社51,782
20株式会社グローバルエンジニアリング49,813
21株式会社 新出光49,268
22MCリテールエナジー㈱44,574
23株式会社リミックスポイント41,471
24株式会社FPS38,056
25中央電力エナジー株式会社35,983
26エネサーブ株式会社34,558
27株式会社UPDATER34,355
28王子・伊藤忠エネクス電力販売株式会社32,453
29バンプーパワートレーディング合同会社30,890
30楽天エナジー株式会社30,024
2024年2月 高圧電力 供給実績(対象394社)

低圧電力TOP30

低圧電力は、供給電圧200V以下・契約電力50kW以下の需要に対応する電力区分で、主に一般家庭や小規模な商店・オフィスで利用されています。契約形態は、家庭用の「電灯契約」と、エアコンや厨房機器など負荷設備を使う事業者向けの「動力契約」に分かれます。
2024年2月時点で、低圧電力を供給している新電力会社は全国で408社。電気代の節約やプランの見直しを検討する家庭や事業者にとって、多様な選択肢が用意されています。

順位小売事業者名低圧電力計
(単位:1,000kWh)
1東京ガス株式会社1,334,280
2大阪瓦斯株式会社660,536
3SBパワー株式会社577,370
4auエネルギー&ライフ株式会社451,703
5株式会社ハルエネ287,901
6NTTアノードエナジー株式会社207,552
7東邦ガス株式会社204,164
8日本瓦斯株式会社161,861
9大和ハウス工業株式会社130,830
10株式会社PinT124,416
11ミツウロコグリーンエネルギー株式会社122,589
12株式会社CDエナジーダイレクト118,884
13楽天エナジー株式会社114,999
14株式会社ストエネ111,332
15株式会社エネワンでんき107,351
16株式会社Looop104,369
17株式会社ジェイコム東京91,562
18株式会社ジェイコムウエスト90,035
19エバーグリーン・リテイリング株式会社86,996
20九電みらいエナジー株式会社85,555
21株式会社オプテージ78,818
22株式会社東急パワーサプライ78,431
23株式会社ジェイコム埼玉・東日本70,131
24株式会社ジェイコム湘南・神奈川69,939
25HTBエナジー株式会社63,792
26TGオクトパスエナジー株式会社59,781
27北海道瓦斯株式会社58,748
28株式会社エネット56,515
29株式会社ジェイコム千葉52,531
30西部瓦斯株式会社49,483
2024年2月 低圧電力 供給実績(408社)

まとめ

最近の小売電気事業者ランキングでは、ガス会社や携帯キャリア系の通信事業者が上位を占める傾向が続いています。これは「電気+ガス」や「電気+スマホ」といったセット割を活用した販売戦略によるものですが、実は電力単体で契約したほうが割安になるケースも少なくありません。今後は、そうしたお得な電力プランや、セット契約との料金比較も具体的に紹介していく予定です。また、「地元の電力会社と契約しているが、ランキングに載っていない」といった声もいただいているため、全国の供給実績のある小売電気事業者を網羅的に紹介する企画も進めていきます。

資源エネルギー庁 統計表一覧より作成

関連記事

2024年1月供給実績ランキング(2024年4月発表) 今使っている電力会社、どれくらい人気か気になりませんか?多くの方が「自分が契約している電力会社は、他の人と比べてどうなのだろう?」と気にされています。そんな声にお応えして、今月[…]

>未来のエネルギーを、今こそ本気で考える

未来のエネルギーを、今こそ本気で考える

エネルギー資源が限られた日本において、私たちがこれまでと変わらぬ豊かな暮らしを続けていくためには、新しい電力の「つくり方」と「使い方」を真剣に見直す必要があります。 環境への負荷を最小限に抑えながら、持続可能なエネルギー社会を実現する――それは国や企業だけでなく、私たち一人ひとりが取り組むべき課題です。 今こそ、再生可能エネルギーの可能性に目を向け、賢く選び、スマートに使う。その選択が、次の世代の未来を支える力になります。

CTR IMG