SDGs 脱炭素 カーボンニュートラル 再生可能エネルギー発電促進賦課金 出力制御 卸電力市場 新電力ランキング 容量市場 取り巻く環境が大きく変化する電力業界 太陽光発電所の運営から電力小売制度まで、誰にでも分かりやすく解説します | エネルギートレンド

必見!新電力ランキング(2024年1月供給実績)

2024年1月供給実績ランキング(2024年4月発表)

今使っている電力会社、どれくらい人気か気になりませんか?
多くの方が「自分が契約している電力会社は、他の人と比べてどうなのだろう?」と気にされています。そんな声にお応えして、今月も最新の電力会社人気ランキングを発表します。ご自身の契約先がランクインしているか、ぜひチェックしてみてください!

総合実績TOP50

今回ご紹介するのは、2024年1月に供給実績がある全国の電力会社492社を対象にした「総合供給実績ランキングTOP50」です。このランキングは、特別高圧・高圧・低圧といったすべての電圧区分における電力供給実績を合算し、総合的に評価したものです。法人・個人を問わず、どの電力会社が安定した供給力を持っているかを知る指標としてご活用いただけます。

順位小売事業者名総合実績
(単位:1,000kWh)
1東京ガス株式会社1,267,886
2大阪瓦斯株式会社778,169
3株式会社エネット705,403
4ENEOS株式会社626,763
5SBパワー株式会社604,737
6auエネルギー&ライフ株式会社493,014
7ミツウロコグリーンエネルギー株式会社383,340
8丸紅新電力株式会社341,246
9株式会社ハルエネ321,424
10株式会社CDエナジーダイレクト311,779
11日本テクノ株式会社294,144
12東邦ガス株式会社272,262
13株式会社関電エネルギーソリューション257,058
14NTTアノードエナジー株式会社221,089
15九電みらいエナジー株式会社208,759
16株式会社U-POWER184,762
17日本瓦斯株式会社153,665
18楽天エナジー株式会社149,749
19株式会社PinT126,174
20出光興産株式会社121,897
21サミットエナジー株式会社119,590
22株式会社エネワンでんき119,026
23株式会社ストエネ110,845
24シナネン株式会社108,570
25株式会社Looop107,395
26株式会社ジェイコムウエスト102,702
27ゼロワットパワー株式会社98,748
28エバーグリーン・リテイリング株式会社94,241
29株式会社グローバルエンジニアリング92,216
30北海道瓦斯株式会社91,802
31株式会社オプテージ91,511
32株式会社ジェイコム東京85,967
33株式会社東急パワーサプライ85,139
34HTBエナジー株式会社77,759
35株式会社 新出光73,762
36リコージャパン株式会社70,264
37株式会社エナリス・パワー・マーケティング69,493
38株式会社ジェイコム埼玉・東日本68,114
39MCリテールエナジー㈱67,862
40株式会社ジェイコム湘南・神奈川65,859
41株式会社afterFIT61,821
42株式会社リミックスポイント58,689
43TGオクトパスエナジー株式会社58,547
44西部瓦斯株式会社58,494
45コスモエネルギーソリューションズ株式会社56,493
46オリックス株式会社56,356
47株式会社FPS56,349
48全農エネルギー株式会社53,913
49株式会社グリムスパワー53,275
50株式会社エフエネ50,786
2024年1月総合 供給実績(対象492社)

最新の電力供給実績ランキング(2025年1月)では、東京ガスが変わらず1位を維持しました。2位には大阪ガス、3位にはエネットがランクインし、前月から順位が入れ替わる結果となりました。ガス小売大手が電力業界でも存在感を示しており、「電力もガス会社でまとめたい」と考える利用者のニーズに応える形となっています。

特別高圧TOP30

特別高圧とは、主に大規模な工場や商業施設向けに提供される電力で、供給電圧が20,000V以上、契約電力が2,000kW以上の大口需要に対応する電力区分です。
2024年1月時点では、特別高圧の電力を供給している新電力会社は全国で106社にのぼり、選択肢の幅も広がっています。絶対額が大きく、企業の電力コストの観点からも、今後ますます注目される領域です。

順位小売事業者名特別高圧
(単位:1,000kWh)
1株式会社エネット188,211
2株式会社CDエナジーダイレクト90,833
3丸紅新電力株式会社88,102
4株式会社関電エネルギーソリューション42,544
5株式会社グローバルエンジニアリング40,637
6ゼロワットパワー株式会社39,963
7サミットエナジー株式会社33,707
8大阪瓦斯株式会社28,420
9九電みらいエナジー株式会社23,906
10東京ガス株式会社21,224
11ミツウロコグリーンエネルギー株式会社18,946
12株式会社FPS18,288
13シナネン株式会社17,734
14アーバンエナジー株式会社17,010
15旭化成株式会社14,861
16出光グリーンパワー株式会社13,024
17出光興産株式会社12,668
18イーレックス株式会社11,208
19日鉄エンジニアリング㈱8,537
20株式会社JNCパワー8,069
21バンプーパワートレーディング合同会社7,775
22リエスパワーネクスト株式会社7,438
23ENEOS株式会社7,351
24東邦ガス株式会社6,791
25三井物産株式会社6,378
26日立造船株式会社5,941
27MGCエネルギー株式会社5,757
28株式会社フォレストパワー5,732
29株式会社UPDATER5,717
30中央電力エナジー株式会社5,638
2024年1月特別高圧 供給実績(対象106社)

高圧電力TOP30

高圧電力は、ビルや病院、中規模の工場などで使用される電力で、供給電圧6,000V以上・契約電力50kW以上2,000kW以下の需要に対応しています。2024年1月時点では、全国で396社の新電力が高圧電力の供給実績があり、法人向け電力の選択肢が年々広がっています。電力コストの削減や契約内容の見直しを検討する企業にとって、注目すべきマーケットです。

順位小売事業者名高圧電力
(単位:1,000kWh)
1株式会社エネット460,185
2日本テクノ株式会社291,634
3丸紅新電力株式会社244,899
4ミツウロコグリーンエネルギー株式会社239,968
5株式会社関電エネルギーソリューション214,514
6ENEOS株式会社207,145
7株式会社U-POWER152,085
8株式会社CDエナジーダイレクト113,614
9九電みらいエナジー株式会社101,139
10シナネン株式会社82,739
11サミットエナジー株式会社76,764
12株式会社エナリス・パワー・マーケティング60,967
13ゼロワットパワー株式会社58,502
14株式会社afterFIT55,757
15出光興産株式会社55,719
16オリックス株式会社55,498
17株式会社 新出光52,189
18リコージャパン株式会社51,476
19株式会社グローバルエンジニアリング49,057
20MCリテールエナジー㈱45,709
21株式会社リミックスポイント43,657
22株式会社FPS38,061
23中央電力エナジー株式会社36,992
24株式会社UPDATER34,245
25エネサーブ株式会社33,292
26王子・伊藤忠エネクス電力販売株式会社32,754
27コスモエネルギーソリューションズ株式会社32,591
28バンプーパワートレーディング合同会社31,369
29楽天エナジー株式会社30,404
30エフビットコミュニケーションズ株式会社30,069
2024年1月 高圧電力 供給実績(対象396社)

低圧電力TOP30

低圧電力は、供給電圧200V以下・契約電力50kW以下の需要に対応した電力メニューで、主に一般家庭や小規模な事業者向けに提供されています。契約形態は、家庭や店舗で使われる「電灯契約」と、飲食店や小規模工場などの設備機器を動かす「動力契約」に大別されます。
2024年1月時点では、410社の新電力が低圧電力の供給を行っており、電気代の見直しや乗り換えを検討する家庭や事業者にとって、豊富な選択肢が用意されています。

順位小売事業者名低圧電力計
(単位:1,000kWh)
1東京ガス株式会社1,224,715
2大阪瓦斯株式会社736,914
3SBパワー株式会社604,702
4auエネルギー&ライフ株式会社493,014
5ENEOS株式会社412,267
6株式会社ハルエネ297,055
7東邦ガス株式会社239,871
8NTTアノードエナジー株式会社221,089
9日本瓦斯株式会社152,906
10株式会社PinT126,174
11ミツウロコグリーンエネルギー株式会社124,426
12楽天エナジー株式会社119,345
13株式会社エネワンでんき115,163
14株式会社ストエネ110,845
15株式会社CDエナジーダイレクト107,331
16株式会社Looop104,550
17株式会社ジェイコムウエスト102,702
18エバーグリーン・リテイリング株式会社94,241
19株式会社オプテージ91,511
20株式会社ジェイコム東京85,967
21九電みらいエナジー株式会社83,714
22北海道瓦斯株式会社73,647
23HTBエナジー株式会社71,816
24株式会社ジェイコム埼玉・東日本68,114
25株式会社ジェイコム湘南・神奈川65,859
26株式会社東急パワーサプライ65,801
27西部瓦斯株式会社58,494
28TGオクトパスエナジー株式会社58,450
29株式会社エネット57,007
30出光興産株式会社53,510
2024年1月 低圧電力 供給実績(410社)

まとめ

現在、小売電気事業者のランキング上位には、東京ガスや大阪ガスなど、ガスの小売事業者が多く名を連ねています。これは「電気+ガスのセット契約」が再び見直されていることの表れといえるでしょう。
以前からお伝えしている通り、春以降は電気料金の値上げが続く見込みです。そのため、電力会社の乗り換えを検討する家庭が増えており、少しでも光熱費を抑えたいという“家計防衛”の意識が高まっています。まだ電力会社を切り替えていない方は、セット割の活用やプランの比較を通じて、今こそ見直しのタイミングかもしれません。

資源エネルギー庁 統計表一覧より作成

関連記事

2023年12月供給実績ランキング(2024年3月発表) あなたが現在利用している電力会社は、今月のランキングに入っているでしょうか?先月公開した新電力会社の供給実績ランキングには、多くの反響とアクセスをいただきました。「知らなかっ[…]

>未来のエネルギーを、今こそ本気で考える

未来のエネルギーを、今こそ本気で考える

エネルギー資源が限られた日本において、私たちがこれまでと変わらぬ豊かな暮らしを続けていくためには、新しい電力の「つくり方」と「使い方」を真剣に見直す必要があります。 環境への負荷を最小限に抑えながら、持続可能なエネルギー社会を実現する――それは国や企業だけでなく、私たち一人ひとりが取り組むべき課題です。 今こそ、再生可能エネルギーの可能性に目を向け、賢く選び、スマートに使う。その選択が、次の世代の未来を支える力になります。

CTR IMG